ヤスです。
(*´ω`*)
今日は、ヤヴァイ話を、いくつかしたいと思います。
現在、「DCMC」が、
韓国のBITZET取引所で公開されています。
※DCMではなくて、DCMC、です。
ご承知ください。
12/15より250円スタートで公開されて
1ヶ月ちょっとで、
かなり価格を上昇させています。
スタートダッシュは、
かなりいい感じですね。
なぜこんなに絶好調なのかといいますと、
夏頃までのロードマップが、
はっきりしているから、です。
DCMC取引所ボードアップ情報
現在公開中
①韓国BITZET取引所(ボードアップ済み)
URL
https://www.bitzet.co.kr/
会員数3万人を超える、
韓国では中堅どころの取引所。
日本でも有名なビッサムやUPBITなどは
たびたび、大型ハッキング盗難事件が発生していますが、
日本で言うところの韓国の政府機関による
仮想通貨取引所の審査に合格し
1度も盗難事件が出ていないことから
最初のボードアップ先に選ばれたのがBITZETです。
ハッキング被害にあわない為に、
登録したスマホ宛に、電話がかかってきて
出ないとログインできないという
ARS認証
独自のセキュリティが
最大の特徴です。
250円でスタートしていますが、
公開直後から、すごい勢いで、
価格上昇しています。
今後に注目ですね。
②コインビッグ取引所
(1/28よりAirDropキャンペーン開始)
URL
https://www.coinbig.com/index.html?lang=ja_JA
中国語が充実していて、
中国人30万人の会員がいるという
世界でも有数の巨大取引所の一つ。
コインビッグを登録しL2認証まで完了した人が、
キャンペーンスタートから10000人まで
ログインした人先着順に
無料で10DCMCづつ配布される
AirDropキャンペーンという
案内がでております。
10DCMC=300元=4800円前後
つまり、
1DCMC=480円から500円での公開予定
という案内も一緒にされています。
③キー取引所
中国マカオ政府認可ライセンスNo00001の
プレミアム取引所、
2月中のボードアップ予定
(具体的な日付、公開価格など未定)
④韓国2箇所目取引所(詳細は近日公開)※公開時価格750円〜800円予定
⑤アメリカ初の政府機関が認可した取引所(具体的な名称、日時などは2/15ごろに公開)(※公開時価格1000円超を目標)
このように、
数ヶ月先まで、5箇所の各取引所に
すでに内定をもらっている段階です。
(※内定なので、
各取引所が案内を出した段階で公表されます)
やはりなんと言っても、
最後の
「アメリカ初の、
すでにSEC証券監視委員会の認可が通っている取引所」
に
2/15から、
DCMCのロゴと、ホームページ、ホワイトペーパーなどが、
掲載されて、
取引所自体が宣伝をしてくれる形で
キャンペーンが開始になることまで
はっきりしています。
この取引所は、
ニューヨークのタイムズスクエアの
NASDAQビルボードに
広告を出す

ロイター通信の記事でも掲載されるなど、
全米に広く知られた存在、になっています。
それは当然、
世界中に
ものすごい影響力を与えることになると思いますので
その取引所のホームページに
「DCMCの取扱いの広告が掲載」
※2/15は広告が開始、
公開は数ヶ月先になる予定
それだけにDCMCのインパクトは
かなり大です。
各取引所ごとに、公開価格が段階的に上がっていくので、
取引所間の価格差を利用するアービトラージにより、
新しい取引所に公開されるたびに、
それ以下の価格に下がりにくい、という
特徴が出てきます。
今は韓国BITZETで250円スタートですが、
次にコインビッグで500円スタートしたら、
安い方で買って、高い方で売りますので、
結局価格の差がなくなっていきます。
つまり、段階的に、価格が上昇していくのが
目に見えている状況です。
アメリカでのSEC認可の上で取引所公開の為に
シンガポールにあるDCMCシンガポール事務局にて、
超厳格なKYC(本人確認審査)等の作業が
毎日行われておりますが、
その一環です。
見据える先は、さらにその先です。
まだまだ水面下で準備が進行中ですので
また続報しますね。
記事が気に入ったら、下記ボタンをクリックで
応援シェアを、おねがいします。
(*´艸`*)

週3日、最新情報をメールでお届け!!登録はこちらから
カテゴリ